SyntaxHighlighter
ブログでソースコードを表示する際に使われているウィジェット。ソースコードを文法的に色分けしてくれるので見やすい。Bloggerに導入するときちょっと手間取ったのでメモを残します。
Syntax Highlighter Scripts Generator
まずここで必要な各種設定を作る。 使いたい言語と好きなテーマ(ソースコードを表示するデザインの種類)を選びGenerateボタンを押して表示された コードをコピーする。
shThemeDefault.cssがテーマのCSSで、今回はDefaultというテーマを使用している。
shBrush~.jsが使用する言語の選択で、今回はCSSとJS、PHP、HTMLを使う。
このコードをBloggerの編集画面で
テンプレート -> HTMLの編集 -> headタグ内にペースト
これで導入は完了。
記事内で使うときは二通りの方法がある
① preタグを使う
② scriptタグを使う
<以降がタグとして認識されるため<と書き換えなければならない点に注意。
そして開始タグのclass属性に"bursh: hoge"のようにシンタックスを表示したい言語のエイリアスを入れる。
class="bursh: html"とかclass="bursh: js"みたいなかんじで。
brushのエイリアスはSyntaxHighlighterのマニュアルページに載っています。
# 追記 (2013/7/6)
これだけだとコードを載せた部分に?マークでSyntaxHighlighterの公式サイトへのリンクが表示されてしまうので、scrpitタグに次のコードを追加する。