MacでBashというシェルを使う為のCUIアプリケーション
下記のサイトがシリーズで詳しく説明してくれています。
Webデザイナーの為の「本当は怖くない」”黒い画面”入門シリーズ一覧
コマンドは大抵なにかの略称なので、セットにすると覚えやすい。
あとコマンドの後に半角スペースを入れて -hoge などとオプションを指定することもできます。
【よく使うコマンド】
コマンド | 略のもと | 説明 |
---|---|---|
cd | Change Directory | 引数で渡したパスのディレクトリに移動する。引数なしで実行するとルートディレクトリに移動する。 |
ls | List | 今いるディレクトリの中にあるファイルやディレクトリの一覧を表示する。 <オプション> -a :ドットで始まる隠しファイルも表示 -l :ファイルの詳細(パーミッション等)も表示 |
pwd | Print Working Directory | 今いるディレクトリのパスを表示する。 |
cp | Copy | ファイルやディレクトリをコピーする。 第一引数:コピーする対象の名前 第二引数:コピーして生成されるファイルの名前 |
rm | Remove | ファイルやディレクトリを削除する。 引数で削除するファイルを指定。 <オプション> -f :警告・エラーなしで削除 -i :削除するかをユーザに問い合わせてから削除 -r :ディレクトリ指定して、それごと削除 -v :削除後、処理した内容を表示 |
mv | Move | ファイルやディレクトリを移動 or 名前を変える
第一引数:もとのファイル 第二引数:移動先 or 新しい名前 |
mkdir | Make Directory | 引数に指定した名前のディレクトリを作る。 <オプション> -p :深い階層のファイルを作る 例)$ mkdir -p hoge/fuga/homhom |
rmdir | Remove Directory | 引数に指定した名前のディレクトリを削除。 |
touch | そのまま | 引数のファイルが保持している最終アクセス日時と最終更新日時を変更できる。指定したファイルが存在しないと、サイズが0の空ファイルを作成する。
たいてい空ファイル作成する為に使われるコマンド |
man | manual | 引数のコマンドのマニュアルを表示する。 コマンドに-hもしくわ--helpのオプションを付けて実行するとヘルプを表示してくれるんですが、それよりも詳細な説明を見たいときに。 |
curl | Client for URLs | 引数にURLを渡して、そのソースを表示 <オプション> -o :URLの内容をそのファイル名で保存する -f :HTTPエラーメッセージを表示せず、エラーコードを返す。 |
chown | Change Owner | ファイルやディレクトリの所有者を変更する <オプション> -R :ディレクトリを変更する際に、中のファイルやサブディレクトリも変更する |
sudo | Super User Do | 引数に渡したコマンドを管理者権限で実行する |
【git関連のコマンド】
コマンド | 説明 |
---|---|
git add | インデックスに引数のファイルを追加する |
git commit | コミットする <オプション> -m :コミットのメッセージをつける。 例)git commit -m "コミットメッセージはダブルコーテーションでくくる" |
git branch | 引数の名前のブランチを作成する。引数無しの場合、ブランチを一覧表示する。 現在の作業中のブランチには先頭に*マークがつく。 例) issue1 * master |
git checkout | 引数の名前のブランチに移動 |
git merge | 引数のブランチを現在のブランチにマージする |
コマンド表は適宜追加とか整理していけたらいいなと思っています。
gitとターミナルの使い方がわかったら練習サイトとかもあるのでやってるといいんじゃないかな。
Learn Git Branching